山口県が選ばれる理由優れた住環境

 

首都圏と比較した山口県

山口県は豊かな自然と温暖な気候風土に恵まれ、首都圏と比較して 働きやすく暮らしやすい環境が整っています。

暮らしLIFE

民営賃貸住宅の家賃(1か月3.3㎡当たり)

全国総合1

出典 小売物価統計調査(動向編)(総務省)

全国平均4,339
首都圏6,680
山口県3,430

持ち家比率出典 住宅・土地統計調査(総務省)

全国平均61.2%
首都圏58.8%
山口県67.1%

住宅の敷地面積出典 住宅・土地統計調査(総務省)

全国平均263m2
首都圏194m2
山口県284m2

平日における平均帰宅時刻(15歳以上の有業者)出典 社会生活基本調査(総務省)

全国平均1853
首都圏1916
山口県1823

全国第7

都市公園面積(人口1人当たり)出典 都市公園データベース(国土交通省)

全国平均9.85m2
首都圏5.8m2
山口県13.9m2

山口県の平均気温・降水量

子育てPARENTING

コミュニティスクールの導入(公立小・中学校・義務教育学校)

全国総合1

出典 地域と学校の連携・協働体制の実施・導入状況(文部科学省)

全国平均23.7%
首都圏22.6%
山口県100%

※コミュニティ・スクールとは、学校と保護者・地域住民が協働して「地域とともにある学校」を作っていく取組です。

小学校児童数(1学級当たり)出典 学校基本調査(文部科学省)

全国平均23.5
首都圏27.2
山口県20.5

中学校生徒数(1学級当たり)出典 学校基本調査(文部科学省)

全国平均27.5
首都圏30
山口県23.3

不登校による中学校長期欠席生徒比率(生徒1,000人当たり)出典 児童生徒の問題行動・不登校等生徒 指導上の諸課題に関する調査(文部科学省)

全国平均32.7
首都圏32.2
山口県28.12

労働LABOR

1日当たりの通勤・通学時間(10才以上の「通勤・通学」を している人、平日の平均)

全国平均-17

出典 社会生活基本調査(総務省)

全国平均1時間19
首都圏1時間45
山口県1時間2

転職率出典 就業構造基本調査(総務省)

全国平均5%
首都圏5.6%
山口県4.6%

健康HEALTH

一般病院数(人口10万人当たり)

首都圏の約2.18

出典 医療施設調査(厚生労働省)をもとに算出

全国平均5.8施設
首都圏3.9施設
山口県8.5施設

※このページにおける首都圏とは、1都3県(東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県)を指します。