- HOME >
- 山口県のセールスポイント >
- 良好な交通アクセス
良好な交通アクセス
道路満足度調査で全国総合1位
山口県は陸、海、空ともに優れた交通インフラを備えています。 その中でも自慢は「道路交通利用者満足度調査(平成17年度国土交通省)」で全国総合1位となった道路網。中国自動車道、山陽自動車道の2つの高速道路が山口県内を東西に走り、各ICからは一般国道・県道が県内の主要都市、JR駅、港湾・空港を結んでいます。
主要都市への所要時間
アジアとの地理的優位性を活かして
山口県は、東京までの距離よりソウル、釜山が近く、国際拠点都市として優れたロケーションを誇っています。 特に下関港は、釜山航路、蘇州航路の2つの国際フェリー航路を持ち、東アジアとの交流の窓口として発展。さらに現在、日本海側では新しい国際的物流拠点となる下関沖合人工島「長州出島」を有しています。 (2019年供用開始)

国際フェリー航路
関釜フェリー | 下関-釜山(11時間) | 毎日1便 |
上海下関フェリー | 下関-蘇州(32時間) | 貨物週2便 |
下関市港湾局/下関市国際フェリー航路のサイトへ
コンテナ定期航路一覧