長府扇町工業団地
関門海峡を挟み九州に隣接する県内最大の海峡都市下関の臨海型産業団地。団地進出企業の連携に特色。
団地の概要
- 所在地
- 下関市長府扇町
- 所有者
- 民間
- 団地面積
- 146.3ha
- 業務用地面積
- 112.8ha
- 分譲中面積
- 3.0ha
- 分譲価格
- 個別応談
- 工業用水
- 無(接続工事により供給可能)
- 上水道
- 下関市上水道(500m3/日) 団地内道路に配水管(DIP100~300mm)敷設済
- 地下水
- 無
- 排水
- 工場排水:各区画内で瀬戸内法等を遵守し、個別処理後、団地内排水路に排水。(海(周防灘)に排水)
- 変電所
- 才川変電所…0.5km
- 高圧線
- 6,600V(団地内引込済)
- 都市計画区分
- 都市計画区域(市街化区域)
- 用途地域
- 工業専用地域
- 地域指定
- ー
- 騒音規制
- 指定地域外
- 振動規制
- 指定地域外
- 悪臭規制
- C地域
- 水質規制
- 瀬戸内海環境保全特別措置法、山口県公害防止条例
- 工場立地法
- 環境施設10%(うち緑地5%)必要
- その他
- 建ぺい率
- 60%
- 容積率
- 200%
- 通信環境
- NTT西日本(フレッツ光/コラボ光/ビジネスイーサワイド 提供エリア内)
- 都市ガス
- 有(詳細については、山口合同ガス(株)へ問い合わせ)
お問い合わせ
下関市産業立地・就業支援課
区画の状況
凡例:
- 分譲中
- 分譲済み
- 商談中
区画名 | 分譲面積 (m²) |
分譲価格 (円/m²) |
企業名 |
---|---|---|---|
A | 29,678.74 | 個別応談 | |
B | 13,097.00 | ||
イ・ロ | 260,743 | - | (株)長府製作所 |
ハ | 40,211 | - | 東亜機械工業(株) |
ニ | 16,556 | - | 住吉工業(株) |
ホ | 54,135 | - | (株)ブリヂストン |
ヘ | 11,020 | - | 名城食品(株) |
ト | 10,008 | - | 下関ハム(株) |
チ | 26,569 | - | 山口合同ガス(株) |
リ | 36,200 | - | (株)西川ゴム山口 |
ヌ | 26,418 | - | 林兼産業(株) |
ル | 2,841 | - | (株)パネックス |
その他 | 600,524 | - | 中国西濃運輸(株) 他 |
対象業種
製造業、その他
交通
山陽新幹線新下関駅まで車で15分(8km)
中国自動車道小月ICまで車で10分(7km)
下関港(長府地区)団地内
下関港(本港地区)まで車で20分(12km)
山口宇部空港まで車で60分(36km)
案内図・主要都市への所要時間

人口(令和2年4月1日現在)
- 下関地域
- 254,981人 対象市町(1市) 下関市
- 宇部・小野田・美祢地域
- 247,463人 対象市町(3市) 宇部市、美祢市、山陽小野田市
労働力(高校卒業者の就職状況)
地域 | 卒業者数 | 就職者数 | 計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
県内 | 県外 | |||||||
男 | 女 | 小計 | 男 | 女 | 小計 | |||
下関 | 2,023 (564) |
225 (155) |
166 (35) |
391 (190) |
106 (93) |
20 (7) |
126 (100) |
517 (290) |
宇部・山陽小野田 | 2,174 (517) |
398 (276) |
213 (18) |
611 (294) |
84 (80) |
9 (6) |
93 (86) |
704 (380) |
計 | 4,197 (1,081) |
623 (431) |
379 (53) |
1,002 (484) |
190 (173) |
29 (13) |
219 (186) |
1,221 (670) |
()内は工業系の内数 (令和2年3月卒業)